2025.04.25
こんにちは、アット東京で広報を担当している鈴木です。
突然ですが、これらの画像に見覚えはあるでしょうか。
初めて見たという方はどう感じましたか?
……今、かっこいいという声が聞こえたような( ◉ω◉ )?
そう、かっこよくて、シンプルで使いやすそうで、ほしくなっちゃいますよね!!
実はこれらはアット東京がオリジナルで作ったアイコンです。
たとえば、社内では以下のような構成図やプレゼン資料に使っており、このATBeXポータルでも使用しています。
アイコン利用例
そしてこのオリジナルのアイコンは、お客さまやパートナーの皆さまにもご利用いただけることをご存じでしょうか?
利用方法
利用方法はとても簡単。
以下の「アイコンダウンロードページ」から、ダウンロード可能です!
素材にはATBeX等のサービスアイコンを含み、お客さまやパートナーの皆さまがアット東京のサービスに関する資料を作成する際にお使いいただけます。
たとえばこのようなアイコンを用意しています。
■汎用的なアイコン
(例)インターネット、歯車、AI
■オリジナル性のあるアイコン
(例)ハーフラック、ATBeX東京ゾーン、インターネット接続サービス(AS9999)
その数130種類以上!
ATBeXをはじめとするネットワークサービスはもちろん、データセンター設備や運用サービス、人物イラスト、汎用的なデザインも入っています。
また、背景色のパターンには青、水色、無地があり、お好みに応じて選んで使うことができます。
資料作成時には、素材と一緒に入っている「アット東京オリジナルアイコン集.pptx」から使いたいアイコンをコピー&ペーストするのがおすすめです。
アット東京オリジナルアイコン集.pptxの一部
なお、ダウンロードやご利用時のご報告は特に不要ですが、ダウンロードページに記載されている「アイコン素材利用ガイドライン」をご確認のうえご利用ください。
さいごに
オリジナルアイコンを使って、魅力的で統一感のある資料を作りませんか?
プレゼンテーションや技術資料、パンフレット、ブログ記事などにぜひご活用ください!