2022.08.25
日立ハイテクソリューションズは長年にわたりSI事業を展開しており、サーバー、ネットワーク、データベース、バックアップ環境の設計、構築、保守といった幅広いインフラサービスをお客さまへご提供してまいりました。
また、アット東京のパートナーとしてお客さまのサーバーをお預かりするのみにとどまらない、インフラ環境の構築、運用、保守業務を兼ね備えた、24時間365日オペレーター常駐型のハウジングサービスも長年にわたりご提供しております。これらSIと、ハウジングサービスのノウハウを生かし、我々は15年ほど前からプライベートクラウドサービスを展開してきた実績がございます。そして、アット東京のデータセンター内にてご提供している弊社プライベートクラウドが「ayamo」です。
ayamoは一般的なIaaS、PaaSサービスのちょうど間を取ったような形でクラウド上のサーバーをお客さまへレンタルするサービスとなっています。サーバーOS、リソース、インターネット環境、各種セキュリティー環境を提供するとともに、サーバーのみならず、サーバー上で稼働するシステムの監視運用も代行いたします。本記事では、さまざまなお客さまにご利用いただいているayamoの事例を2つご紹介します。
重要システムの運用基盤として
例えば、とある大手製造業のお客さまは弊社にてご提供しているLIMS(Laboratory Information Management System:品質管理システム)、LabDAMSの運用基盤にクラウドをご検討されていました。お客さまグループ内ですでにプライベートクラウド環境はもっておられましたが、既存環境では運用面でお客さまのご希望とマッチせず、ayamoをお使いいただいたケースです。
お客さまの嬉しいポイント
- 弊社の品質管理システムLabDAMSのSEとインフラSEが連携できるため、有事の際も迅速な障害対応が可能な環境に
- アット東京のデータセンターへのお客さま社内WANの引き込みにより、お客さま拠点と同等のセキュリティーを確保できた
- 監視や運用を弊社へ”お任せ”にし、クラウド運用負荷の軽減ができた
上記のようなメリットから、こちらのお客さまではシステム拡張などの対応を続けながら、品質管理といった重要データについて5年以上継続的にayamoをご利用いただいております。
グループ会社までまるっとクラウド化プロジェクト
こちらのお客さまは社内からグループ会社まで、各種サーバーのクラウド化でご相談をいただき、ayamoと弊社でのハウジングサービスを組み合わせたハイブリッド型でご提供した例です。ネットワークの統合など含めて包括的なインフラ環境の提案・構築を弊社にておこないました。
このようなご要望の際に、弊社にて具体的にご支援しているのは主に以下の5点です。
- 国内拠点内のネットワーク環境集約を含む、インフラ要件定義
- ハウジング予定サーバーの機器手配
- クラウド上およびハウジング対象サーバー、ネットワークなど包括的なインフラ環境の構築
- 保守(お問い合わせ対応)
- 運用
特に、運用のサポートは他社と比較しても手厚いサービス内容になっています。お客さまの環境を熟知した設計・構築担当エンジニアチームが、24時間365日有人対応のアット東京データセンター内に常駐するオペレーションチームと連携し、継続してサポートします。
弊社保守運用サポート内容 ※一部オプションサービス含む
- 機器交換時の立ち合い
- 設備準備
- クラウド基盤運用
- リソース監視、死活監視、アプリケーション監視 etc.
- 稼働状況報告
- バックアップ・リストア
- LTOテープ保管代行 ※ハウジングサービスのご利用の場合
- サーバーのLED監視 ※ハウジングサービスのご利用の場合
一見手ごろに見えるパブリッククラウドからご検討を始める方も多くおられますが、自社内で複雑なシステムの設計・構築・運用ができる人材がいない場合は費用がかさんでしまうケースも多く、このようなご心配がある場合には弊社までお気軽にご相談いただけますと幸いです。
プライベートクラウド「ayamo」では、お客さまのデータを安全に保管し、システムの稼働率を向上するための施策として、最大7つのセキュリティーシステムを採用いただくことが可能です。お客さまのシステム特性に合わせたセキュリティー環境をご提案し、サーバーをお守りします。具体的なセキュリティー対策としては、図に示す7つのセキュリティーを展開しており、この中で、IPS/Fファイアウォール、仮想ファイアウォール、サーバーウィルス検知の4つについては標準でその環境を提供しております。いずれも弊社にて管理をおこない、異常を検知した際はお客さまへのご連絡と指定対策、そしてスポットや定期でのご報告といったサポートも適宜実施しております。
また、アット東京社の高品質なデータセンターを拠点にすることで、非常に高い可用性を実現しており、東日本大震災の際にもayamoは停止することなく稼働を続けました。
いつか避けることのできない大きな災害や大規模なサイバー攻撃から重要な社内インフラを守る、という事業継続性の観点でもセキュリティー、可用性の高いデータセンター上で稼働するクラウドサービスのご検討をいただく時代になっています。
もちろん、ayamo+ATBeX+各種パブリッククラウドの構成により、手厚いサポートや高セキュリティーを保ちながら可用性に優れたハイブリットクラウド構成でご利用いただくケースも増えてきておりますので、ご不明な点などありましたらぜひご相談いただけますと幸いです。
日立ハイテクソリューションズについて
制御・運用技術(OT:Operational Technology)と、グローバルの先端技術を取り入れた情報技術(IT)を融合した製品・サービス(Product)で、お客さまの課題を解決する「テクノロジーカンパニー」です。
会社名:株式会社日立ハイテクソリューションズ
代表者:代表取締役社長 三浦 英俊
所在地:〒105-6412 東京都港区虎ノ門一丁目17番1号 虎ノ門ヒルズビジネスタワー
設立:1987年10月1日
事業内容:OT(計測制御)ソリューション事業、ICTソリューション事業、OT×IT融合事業
URL:https://www.hitachi-hightech.com/hsl/
この記事を書いた人 日立ハイテクソリューションズ
同じカテゴリーの記事
-
2024.07.10
-
2022.12.27
-
2022.12.08
-
2022.06.30