JANOG52 Meetingに参加しました@長崎

こんにちは。アット東京 ビジネスプラットフォーム戦略本部のMASAKOです。

今年の7月に入社したばかりですが、今後、国内・海外イベント等へ参加をしますので、よろしくお願いいたします。

さて、7月に開催された「JANOG52 Meeting」というイベントに、アット東京も出展しました!私もアット東京の一員として早速参加しましたので、長崎の会場の様子をご紹介します。

JANOG(ジャノグ)とは?

JANOGとはJApan Network Operators' Groupを意味し、インターネットにおける技術的事項、および、それにかかわるオペレーションに関する事項を議論、検討、紹介することにより、日本のインターネット技術者、および、利用者に貢献することを目的としたグループです。

(引用:JANOG Webサイト

 

JANOG52 Meeting 開催概要


日 程:2023年7月5日(水)~ 7月7日(金)

会 場:出島メッセ長崎

主 催:日本ネットワーク・オペレーターズ・グループ

ホスト:株式会社イーサイド、長崎県立大学、株式会社長崎再興


JANOG Meetingは半年に一度実施されています。今回は長崎駅近くの「出島メッセ長崎」で開催されました。

本会議の感想

JANOG Meetingの本会議では、3日間でさまざまなプログラムが用意されています。

今年の新卒新入社員でネットワークサービス部所属の佐野さんから、参加した感想をいただきました!

はじめに、まだ着任して間もなく日々の業務を必死に学んでいる私が今回JANOGに参加させていただきましたこと、とても感謝しております。ありがとうございます。

今回JANOGのプログラムの中で一番勉強になったと感じるのは、土屋太二さんの3時間に亘る新人のためのインターネット&ネットワーク超入門です。

インターネットとネットワークについて初心者でも簡単に理解できるようにお話をいただいて、とても勉強になりました。インターネットとは何かしっかりと理解できた自信があります。またセッションの後、参加者同士で交流する時間が設けられており、私と同じ新人の方々と名刺交換し、交流を深めることができました。同じ業界の新人の方々と関わる機会は、大変貴重でした。これは、現地参加ならではの醍醐味だと思います。

他社の方々と対面でお話させていただいて、貴重なお話をたくさんいただきました。お話を伺う中で、私もいつか自発的に何かを新しいものを創造し実現してみたいと強く思いました。他の方のお話を伺うことは、私にとってとても良い刺激になりました。

JANOGは、たくさんのことを学べる場であると共に、人と人との繋がりを作るとても良いイベントだと思います。

これからも様々なイベントに参加して学びを得たり、普段では得られない良い刺激を受けて、日々頑張っていきたいと思います。

 

現地の様子


今回、アット東京のブースはこのような展示でした!

パネルでは当社のデータセンターの紹介と、ATBeXの提供エリア拡大について紹介しました。

クリックして拡大

パネル1枚目の日本地図には2月に発表したATBeX沖縄APと、5月に発表したATBeX札幌AP、ATBeX札幌第2APの記載もあります!

※AP=アクセスポイントのこと

ブースには日ごろやり取りをしている事業者の方はもちろん、初めて挨拶をする事業者の方や海外の事業者の方など、多くの方々が立ち寄ってくださいました。展示パネルの内容や、当社のデータセンターに関する質問、ノベルティにも興味を持っていただき、さまざまな話題で盛り上がりました。

今回の会場である出島メッセは長崎駅と隣接していてアクセスが良く、展示会場は広くてとても快適でした。

朝の時間帯に特に列をなしていたのはコーヒーのブースで、無料で美味しいコーヒーやカフェラテをいただくことができました。ちなみにラテアートで協賛事業者のロゴを選ぶことができました!

 

最後に

今回のJANOGは新型コロナウイルスに関する制限が緩和されてから初めての開催ということもあり、会場は参加者の活気にあふれていました。

参加者数はこれまでの過去最多記録を更新し、登録者数は3000名を突破したそうです!


次回のJANOG53 Meetingは半年後、2024年1月に博多で開催予定です!

また次回、博多で沢山の方々とお会いするのを楽しみにしています。



この記事を書いた人 MASAKO

同じカテゴリーの記事